Skip to content
Menu
関門ブログ
  • ホーム
  • 関門テレビ
  • 九州テレビ
関門ブログ

奇兵隊陣屋跡

Posted on 2008年5月28日2018年7月19日

IMG_1404.JPG

 

慶応元年(1865)4月に拠点を吉田に移した奇兵隊は、寺院や民家などに分散して駐屯していましたが、小倉戦争終結後の慶応3年(1867)8月吉田諏訪(すわ)の地を開き、陣屋を築きました。

 

 以後明治2年(1869)11月の解散まで、この地を本拠地としていました。

 陣屋は、堤防を築いた上に、隊士部屋の他、講堂や稽古場、図書館施設などを配し、400人の隊士が規律に従って、訓練が繰り返されました。

 現在も当時の堤防が名残をとどめています。

 

 所在地  下関市大字吉田諏訪

 交通   JR小月駅からバス14分「東行庵入口」下車、徒歩8分

 問い合わせ 下関市観光振興課 083-231-1350

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Tweets by KanmonTV

カテゴリー

  • インスタ映えスポット
  • お知らせ
  • しものせき海峡日記
  • まつり・イベント
  • 下関の紅葉めぐり
  • 下関駅周辺
  • 伝説・民話
  • 北九州
  • 吉田周辺
  • 城下町長府周辺
  • 山陰海岸・新下関・内日周辺
  • 彦島周辺
  • 未分類
  • 海峡周辺
  • 菊川周辺
  • 豊北周辺
  • 豊浦周辺
  • 豊田周辺
  • 関門の夕日
©2023 関門ブログ | WordPress Theme by Superbthemes.com