Skip to content
Menu
関門ブログ
  • ホーム
  • 関門テレビ
  • 九州テレビ
関門ブログ

徳仙の滝

Posted on 2008年5月25日2018年7月11日

IMG_0651.JPG

 中国自然歩道の華山コースにあり、頼山陽が徳仙の滝を「飛瀑直下参千尺」とうたった、二段にわたる滝は12m余りに及びます。

 現地の説明板には、「慶雲2年(705)役小角(えんのおづぬ)が来山した頃、徳仙上人はこの滝にこもり修行していたのでこの滝の名を「徳仙の滝」といいます。また、玉の簾を垂らしたように見えるので「玉簾ノ滝」ともいいますし、地名が「蟹廻り」というので、「蟹廻り滝」ともいわれ、さまざまな呼び名で親しまれています。

 旱魃(かんばつ)の年には岡枝の桜井八幡宮の「蟹廻り神事」が行われます。」と記されています。

 飛瀑横の道を少し登ると、林の中にキャンプ場があります。




 所在地  下関市豊田町江良

 交通   JR山陽本線小月駅からバス26分「石町」下車、徒歩25分

      中国自動車道小月ICから24分

 問い合わせ 豊田総合支所地域振興課 083-766-1056

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

Tweets by KanmonTV

カテゴリー

  • インスタ映えスポット
  • お知らせ
  • しものせき海峡日記
  • まつり・イベント
  • 下関の紅葉めぐり
  • 下関駅周辺
  • 伝説・民話
  • 北九州
  • 吉田周辺
  • 城下町長府周辺
  • 山陰海岸・新下関・内日周辺
  • 彦島周辺
  • 未分類
  • 海峡周辺
  • 菊川周辺
  • 豊北周辺
  • 豊浦周辺
  • 豊田周辺
  • 関門の夕日
©2023 関門ブログ | WordPress Theme by Superbthemes.com