下関市豊浦町川棚下小野にある「霊馬の森」は、大内義隆公の愛馬「雲雀毛」が眠る史跡です。
誕生と母馬との別れ
天文十二年(1543)春、御崎山の牧場で生まれた雲雀毛は、まだ幼い頃に母馬を失います。
母馬を求めて海を渡り、岩山をかけめぐる雲雀毛の姿は、見る者を驚嘆させました。
名馬の名声と生け捕り
その噂は防長二州の領主大内義隆公の耳に届き、家臣たちは雲雀毛を生け捕りにしようと試みます。
しかし、荒馬である雲雀毛は容易に捕らえることができず、金田三郎乗貞がその大力でようやく生け捕りに成功しました。
義隆公の愛馬として
調練された雲雀毛は、義隆公の愛馬として常にそばに仕えました。
しかし、天文二十年(1551)に陶晴賢の謀反によって山口落城が起こり、義隆公は各地に転戦することになります。
最期と霊馬の森
八ヶ浜に陣取った黒井判官為長も敗戦し、残兵は川棚ヶ原で戦い、芦山の麓で悉く討死しました。
義隆公の乗馬もこの戦いで深い傷を受け、命を落としました。
義隆公は愛馬の死を深く悲しみ、金森左近等の武将によって鬱蒼たる大樹の下に埋葬されました。
千年余の巨木と霊馬の伝説
この大樹は樹齢千年余りと言われる樟であり、大正11年(1922)に史蹟名勝天然記念物に指定されました。
この森は「霊馬の森」と呼ばれ、毎年3月28日には慰霊祭が行われています。
山頭火の句碑と史跡へのアクセス
森には山頭火の句碑も建立されており、義隆公が隠棲した岩谷ヶ浴八丈岩などの史跡も残されています。
アクセス情報
- 所在地:下関市豊浦町川棚下小野
- 交通:
- JR山陰本線 川棚温泉駅からバス11分「浜井場」下車、徒歩6分
- JR山陰本線 川棚温泉駅から車で8分
- 小月I.Cから車で26分
- 問い合わせ:豊浦町観光協会 083-774-1211