「豊北周辺」カテゴリーアーカイブ

大賀ハス(土井ヶ浜弥生パーク)

 昭和26年(1951)3月3日から4月6日の34日間、千葉県検見川の東京大学農学部厚生農場内の泥炭層を掘り下げ、3月30日に第一番目の古蓮実一粒、4月6日に二粒の実が発掘されました。

 

 昭和26年(1951)5月に大賀博士宅(東京都府中市、現在は無い)で発芽処理、6月に千葉県農業試験所(現県農林総合研究センター)に移され、そのうち一株が生長しました。

 

IMG_1246.JPG

 翌昭和27年(1952)4月に三個の蓮根が収穫され、東大園芸試験所(現 東大大学院農学生命研究科附属緑地実験所)、千葉市弁天池に分根、東大の蓮根は、地元の伊原茂氏に栽培委託されました。

 

 昭和27年(1952)7月18日に二千年前の一粒のハスの実が発芽、生長し、淡い紅色の大型一重(ひとえ)の花が咲き、世界の人々が感動されました。

 




IMG_1248.JPG

 はじめ、「古代蓮」といわれ、後に、「二千年蓮(別名:大賀バス)」、昭和29年(1954)に千葉県の天然記念物として「検見川の大賀蓮」に指定され、今は千葉県の天然記念物として「検見川の大賀蓮」、略して「大賀蓮」、通称「大賀ハス」と呼ばれています。 

 

IMG_1252.JPG

 大賀ハスは、ひとつぶの古蓮実が、三個の蓮根となり、その後、実や蓮根により、国内外150箇所以上に移植され育てられて、人々は、この花が咲く季節(例年の開花は6月中旬より)を楽しみにしています。

 

 所在地  下関市豊北町神田上891-8

 交通   JR山陰本線 長門二見駅からバス15分「土井ヶ浜」下車、徒歩3分

      下関 I.Cから車で63分

 問い合わせ 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム 083-788-1841

滝部温泉

IMG_1412.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 小高い丘にある温泉で、地下1000mから湧き出すお湯は、お肌に優しい天然のぬめりで、高台の爽やかな風が温泉の心地よさを一層深いものにしてくれます。

 泉質は、アルカリ性単純泉で神経痛やリウマチ、五十肩などに効能があるといわれ、飲料水としても、美味しく頂けます。

 湯治で訪れる人も多く、湯治専用浴室も準備されています。

 所在地  下関市豊北町滝部220-1

 交通   JR山陰本線 滝部駅から徒歩10分

      小月 I.Cから車で53分

      下関 I.Cから車で62分

 問い合わせ 滝部温泉 083-782-0270

 

 

 

 

 

 

豊北歴史民俗資料館

IMG_1411.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 滝部村出身の中山太一氏兄弟から寄贈をうけ、大正13年(1924)3月に完成した旧滝部小学校を、現在は豊北歴史民俗資料館として開放しています。

 ルネッサンス様式の石造建築を木造に引き写した珍しい建物で、ドイツ人の設計といわれ、宮大工の伝統を持つ阿川の棟梁橋本銀之助氏によって建てられました。 

 建物各部は折衷様式ながら、西洋建築の細部をよく理解して用いられてており、大正時代の代表的な木造学校建築として、昭和54年(1979)3月31日山口県の有形文化財に指定されました。

 所在地  下関市豊北町滝部3153-1

 交通   JR山陰本線 滝部駅から徒歩10分

 問い合わせ 豊北歴史民俗資料館 083-782-1661

 

 

 

 

 

 

鬼の岩

IMG_1301.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 防波堤に(伝説)鬼の岩と共に壁画が書かれています。

 本土に住む鬼が、角島を陸続きにしようとして岩をつぎつぎと投げ込んだが、海峡を埋めることができず、神様との約束に負けたという伝説が残されています。

 防波堤前にある奇岩は、鬼が力一杯握りしめたかのようなあとが、くっきりと分かる不思議な形をしています。

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス21分「学校横」下車、徒歩5分

      小月 I.Cから車で71分

      下関 I.Cから車で80分

 問い合わせ 豊北町観光協会 083-782-1914

 

 

 

 

夢崎波の公園

IMG_0544.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 灯台公園に隣接した公園で、波をテーマにした園内には、花で波をイメージした花壇が造られハマオモト(ハマユウ)、ダルマギク、スイセンハマヒルガオなど角島自生の草花が1年を通して咲き競います。

 ハマオモト(ハマユウ)の群生地は日本海側の生育北限に近く、夏の盛り、白く香りの高い花を次々と咲かせます。

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス23分「灯台公園前」下車、徒歩7分

      小月 I.Cから車で74分

      下関 I.Cから車で83分

 問い合わせ 豊北町観光協会 083-782-1914

つのしま自然館

P1040789.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 角島の持つかけがえのない財産や北長門海岸国定公園の自然を分かりやすく効果的に紹介し、来場者に自然そのものに対する理解を深めていただくとともに、自然環境の場、住民の憩いの場として活用していただける交流施設となっています。

 90年ぶりにクジラの新種が発見されました。

 このクジラは平成10年9月11日に角島沿岸に迷い込み、死亡したもの。国立科学博物館が骨格標本レプリカを作製し、つのしま自然館に展示してあります

 和名:ツノシマクジラ(ヒゲクジラ類 ナガスクジラ属) 体長:11.3m 性別:メス

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス22分「大浜海水浴場」下車、徒歩5分

      小月 I.Cから車で72分

      下関 I.Cから車で81分

 問い合わせ つのしま自然館 083-786-0430

角島大浜海水浴場・キャンプ場

IMG_1145.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 角島を代表する海水浴場の白い砂浜は、小さな貝殻で構成されているためべとつかずさらさらで、コバルトブルーに輝く海は抜群の透明度を誇っており、大浜の美しさを作り出しています。その美しさに、毎年、近県各地からたくさんの人が海水浴に訪れています。また、ここから見る、日本海に沈み行く夕日の美しさは必見です。?

 大浜海水浴場に建つ礼拝堂は映画「四日間の奇蹟」のロケセットとして、海水浴場に設置してあったトイレを利用し、これを覆うようにして作られたものです。

 海水浴場内には、バンガロー、休憩所、シャワー施設、炊飯棟などが完備されています。

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス22分「大浜海水浴場」下車、徒歩5分

      小月 I.Cから車で72分

      下関 I.Cから車で81分

 問い合わせ 角島大浜海水浴場 083-786-0477

しおかぜコバルトブルービーチ

IMG_1294.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 しおかぜの里角島の目の前に位置する海水浴場で、その名のとおり、心地よい潮風とコバルトブルーの海が楽しめます。シーズン中、海水浴はもちろん、サーフィンを楽しみに遠方からもたくさんの人がやってきます。

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス21分「学校横」下車、すぐ

      小月 I.Cから車で70分

      下関 I.Cから車で79分

 問い合わせ しおかぜの里角島 083-786-0700

 

 

 

 

 

しおかぜの里角島

IMG_1134.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 角島の中央部に、美しい日本海を眺めながら角島の新鮮な海の幸が楽しめるレストランと、天井に魚網やウキなどが張り巡らされている特産品販売所があります。

 近くに軽食を販売する「磯味亭」もあります。

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス21分「学校横」下車、すぐ

      小月 I.Cから車で70分

      下関 I.Cから車で79分

 問い合わせ しおかぜの里角島 083-786-0700

 

 

 

 

]

牧崎風の公園

IMG_1151.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 この公園は、平成12年に完成した自然公園で、玄武岩で出来た岬を回ることができる遊歩道やあずま屋が整備され、日本海を一望できます。

 北長門海岸国定公園指定植物のダルマギクなどの多彩な花が自生 しています。

 ここ牧原は、奈良時代から牛を生産して、 朝廷にも納める「官の牧場」であったという歴史をもっており、現在も放牧場で牛の放牧が行われています。

 所在地  下関市豊北町角島

 交通   JR山陰本線 特牛駅から角島行バス19分「牧崎公園口」下車、徒歩26分

      小月 I.Cから車で71分

      下関 I.Cから車で80分

 問い合わせ 豊北町観光協会 083-782-1914