下関イベント情報| 下関テレビ|下関の観光、歴史、グルメ、イベント情報を動画やウェブマガジンでご紹介

下関テレビ|下関の観光、歴史、グルメ、イベント情報を動画やウェブマガジンでご紹介

HOME > 下関イベント情報

Event this Month
今月の下関のイベント情報

1、10月 祭り・イベント ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


◆◆◆ 豊浦コスモスまつり ◆◆◆

100万本のコスモスが咲き乱れる会場で、ファミリーやカップルが楽しめる
様々なイベントが行われます♪大自然の中で、秋を堪能されませんか?

【開催日時】  10月6日(土)~14日(日)
【開催場所】  リフレッシュパーク豊浦
【お問合せ】  下関市豊浦町ふるさとづくり推進協議会 083-772-4001


◆◆◆ 唐戸まつり(秋)◆◆◆

唐戸地区一帯の会場で様々なイベントが行われます♪
27日(土)は、名物大食いバトル・超~豪華「メガ盛りにぎり寿司」などのステージパフォーマンスや
限定200本!!「下関発祥辛子明太子」オリジナル明太子巻寿司が1本150円で販売されます。
さらに、ふく鍋を1杯200円で販売されるイベントも開催♪(10:30~、12:00~各限定150食)

秋の下関をご堪能ください♪

【開催日】   10月27日(土)・28日(日)
【開催場所】  唐戸市場、唐戸商店街、カモンワーフなど(唐戸町)
【お問合せ】  唐戸市場業者連合協同組合 083-231-0001


●●● ツール・ド・しものせき2012 ●●●

「日本風景街道」を構成する、海沿いの「ブルーライン」と緑豊かな「グリーンライン」を
織り交ぜたコースを駆け抜け、自然や観光名所を巡るサイクリング大会です。

沿道で応援される皆様、元気なご声援を宜しくお願い致します!!

【開催日時】  10月14日(日)
【開催場所】  (メイン会場)下関北運動公園
【お問合せ】  下関市都市計画課 083-231-1225

◆◆◆ うに供養祭 ◆◆◆

粒うに(瓶詰めうに)の発祥の地といわれる下関。うにの供養を行い、
神事後に、商売繁盛と豊漁を祈って、関門海峡にうにを放流します。

【開催日時】  10月20日(土)式典10:00~(予定)
【開催場所】  赤間神宮
【お問合せ】  山口県うに協同組合 050-3389-8777


◆◆◆ つのしま夕やけマラソン ◆◆◆

長門海岸国定公園に指定されている角島を舞台としたマラソン大会♪
当日は、多くの参加者で賑わいます。

沿道で応援される皆様、元気なご声援を宜しくお願い致します!!

【開催日時】  10月20日(土)
【開催場所】  角島(豊北町角島)
【お問合せ】  つのしま夕やけマラソン大会事務局  083-782-1911

◆◆◆ サイ上り神事 ◆◆◆

彦島八幡宮の例大祭の中で行われる下関指定無形文化財の神事です。
彦島開拓の祖と言われる河野通次が海中から御神体を引き上げた故事に由来し、
羽織・袴姿の子供達が、海面を跳ねる魚をあらわす舞や鎧・兜で身を固めた武者が
御神体を見つけて海中から引き上げる舞を踊ります。

その一連の舞いをご覧になりませんか?

【開催日時】  10月21日(日)神事15:00~15:30
【開催場所】  彦島八幡宮(彦島迫町5丁目)
【お問合せ】  彦島八幡宮 083-266-0700

◆◆◆ 豊北ふるさとまつり(小雨決行)◆◆◆

白羽川太鼓の披露や様々なステージイベントが行われます♪
一般参加によるジャンボ巻き寿司など楽しいイベントに参加されてみませんか?
※ジャンボ巻き寿司は当日に整理券が配布されます。

【開催日時】  10月27日(土) 9:00~15:00
【開催場所】  下関市豊北総合運動公園(豊北町滝部)
【お問合せ】  下関市豊北総合支所地域政策課 083-782-1913

◆◆◆ 豊田の紅葉まつり ◆◆◆

豊田町の各地のイベント会場で、特産品があたるスタンプラリー、ふるさと市など、
様々なイベント・催し物が行われます!美しい紅葉と共にお楽しみください♪

【開催日】   10月27日(土)~11月25日(日)
【開催場所】  豊田町内各所(狗留孫山、石柱渓、みのりの丘、神上寺、道の駅「蛍街道西ノ市」)
【お問合せ】  豊田町観光協会 083-766-0031


△▼△ 源平night in 赤間神宮 △▼△

今年も開催!!関門海峡で起きた歴史ストーリーが、ライトアップされた赤間神宮を舞台に
披露されます!幻想的な下関の歴史エンターテイメントをご覧になりませんか?

【開催日時】 10月6・13・20・27日(土)
20:00~21:20(開場18:30~)
※雨天・荒天中止

【開催場所】 赤間神宮

<宿泊者限定 観覧座席のご予約について(予約受付中!!)>
 市内宿泊施設にお泊りの方に優先座席(先着200名)をご用意。
【対象】    公演日当日、市内の宿泊施設にお泊りの方。
【予約方法】 宿泊予約時に宿泊施設のフロントに合わせてご予約ください。
当日、宿泊施設にてお客様にチケットをお渡しします。
※申込締切 宿泊日の3日前まで 

【お問合せ】 下関市観光政策課 083-231-1350


△▼△ 甲冑・官女衣装着付体験(予約不要・先着順)△▼△

毎年、大人気の名物企画!!甲冑や官女、坂本龍馬に、高杉晋作。時代装束に身を包み、
長府毛利邸の綺麗なお庭をバックに記念撮影などいかがですか?

【開催日時】 10月~11月の日曜・祝日 10:00~15:30※最終受付14:30

【体験料】   無料 ※子供用衣装は有料(1,000円)となります。
         ※長府毛利邸の入場料は別途必要(大人200円、小中学生100円)

【開催場所】 長府毛利邸(長府惣社町4-10)

【お問合せ】 下関市観光政策課 083-231-1350


2、お知らせ  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●●● ちょるる「ゆるキャラグランプリ2012」に初参加!! ●●●

山口県のマスコットキャラクターちょるるが、全国各地のご当地キャラクターを対象とした
人気投票に初エントリー!インターネットから1日1回の投票ができます!

今や、ご当地キャラターは観光など地域のイメージアップに大きな効果をもたらします♪
上位にランキングできるよう、応援を宜しくお願い致します♪

※ちなみに昨年の優勝は、熊本県のくまモンです。

【投票期間】  11月16日(金)まで

【投票方法】  
パソコン、スマートフォン、携帯電話により下記アドレスにアクセスして投票できます。
ホームページアドレス http://www.yurugp.jp/


3、ご案内  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆ 亀山能(亀山八幡宮)◆◆◆

下関市指定無形文化財・亀山能。西日本有数の神事能で、安土桃山時代・豊臣秀吉が奉納して以来
故実正しく格式高い能として伝承され、厳粛盛大に催されています。
皆様お誘い合わせの上、御鑑賞ください。

【開催日時】 10月21日(日)
神事 翁渡式(おきなわたししき)
        11:00~※拝観無料但し人数制限あり。

        開場12:00~、
        亀山能 13:30~
        仕舞(観世流)
        狂言(和泉流)「謀生種(ほうじょうのたね)」
        能(観世流)「葛城(かづらき)」

【拝観料】   4,000円
※拝観券は亀山八幡宮、市内プレイガイドなどでお求めいただけます。

【お問合せ】  亀山八幡宮 083-231-1323



4、募集・PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★★★ JRふれあいウォーク “近代先人の跡を訪ねて”★★★

下関ゆかりの著名な方々の足跡に触れて、下関を振り返ってみませんか?
下関観光ガイドの会がご案内致します。

【開催日】 10月28日(日)
【時間】 集合9:20 出発9:30 解散12:30頃

【集合・解散場所】JR下関駅観光案内所前 

【定員】    先着50名
【参加費用】 500円 ※別途バス代(下関駅~唐戸)が必要です。

【コース】 JR下関駅→(路線バス)→唐戸→五穀神社(林芙美子生誕地)→藤原義江生誕地→
伊藤博文夫人梅子さんの実家跡→金子みすゞ終焉の地→木暮実千代通学路→
田中絹代生誕地→名池小学校(林芙美子文学碑)→田中絹代ぶんか館→(路線バス)→JR下関駅

※坂や階段が多いコースです。歩きやすい格好にてご参加ください。

【お問合せ・お申込み】 下関観光コンベンション協会 (平日 8:30~17:15)
083-223-1144  


◎◎◎ 第10回 海峡のまち下関歴史ウオーク 参加者募集中 ◎◎◎────────

海峡歴史ドラマの宝庫、錦秋に彩られた下関を全国の皆様と共に歩きませんか?
特別企画「ついでに海外ウオーク」も開催されます♪

【開催日時】 11月17日(土)・18日(日) ※1日のみの参加も可

【会場】    下関唐戸親水緑地=姉妹都市ひろば(唐戸市場東側・赤間神宮前)

【コース】 17日→35km、20km、10km・7km(団体)
18日→33km、20km、10km・7km(団体)

【参加対象】 幼・小学生以上の健康な方
※ 小学生以下は保護者、体の不自由な方は介助者同伴

【参加料】  事前申込《取扱局受付印11月9日(金)まで》1,600円
        ※10月31日(水)までに申込まれた方は、大会誌にお名前を掲載致します。
        当日申込《上記期限以後及び当日申込》2,000円
        ※1日参加、2日参加ともに同額

【お問合せ】 海峡のまち下関歴史ウオーク大会事務局 083-233-8460


5、味覚狩り ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月は、ミカン狩りをご案内致します♪

ミカン科ミカン属

花言葉・・・清純、花嫁の喜び。

ミカンの花言葉は意外な気も致しますが、この花言葉を聞くとミカンを
たくさん食したくなりますね♪


■■■ 久山園(豊浦町吉永)■■■

【時期】    10月上旬~12月上旬
【料金】    入園料 大人420円、小学生310円、幼児210円、3歳以下無料
※20名以上の団体の方は1割引。園内は食べ放題。お持ち帰りは時価。
園内で草スキー可能(有料15分100円)。

【お問合せ】  083-772-1690

■■■ 中嶋農園(豊北町神田上根9875)■■■

【時期】    11月下旬~1月末
【料金】    入園料 大人300円、小人(小学生)100円
         ※園内は食べ放題。お持ち帰りは時価。

【お問合せ】  083-788-0862

情報提供:下関観光コンベンション協会
ページトップへ